10月24日(土)~11月7日(土)、「歴史で綴る埼玉大学企画展」を埼玉大学図書館において開催しました。
各学部などに保存されている講義資料や実験器具など、往時を偲ぶ品々を展示し、これまで埼玉大学が歩んできた足跡に触れ、60年の歴史を体感していただきました。
現在、埼玉大学埋蔵文化財資料室には、埼玉大学構内本村遺跡出土遺物をはじめとして、国内外の埋蔵文化財資料が多数保管されています。埼玉大学創立60周年を契機に、本学における埋蔵文化財の調査・研究を理解していただくことを目的として、特別展「埼玉大学埋蔵文化財収蔵品展」を開催しました。
1949年の学制改革により誕生した埼玉大学。その母体の一つである官立浦和高等学校の同窓会が今年3月、惜しまれつつその幕を閉じました。埼玉大学では、官立浦和高等学校同窓会から寄贈していただいた貴重な資料を整理し、今後、常設の資料室を用意して特別展示をするとともに、関係資料の収集を図ることとしています。この企画展示は、資料室のオープニング記念展示として開催しました。
|
![]() |
![]() |