ラーニングコモンズ2階にあるサポートデスクにて、英文のネイティブチェックを行っています。事前の予約は不要ですのでお気軽にご相談ください。担当曜日・時間について、詳細は「ライブラリー・アシスタント」をご覧ください。
ラーニングコモンズ2階にあるサポートデスクにて、英文のネイティブチェックを行っています。事前の予約は不要ですのでお気軽にご相談ください。担当曜日・時間について、詳細は「ライブラリー・アシスタント」をご覧ください。 |
制限や必要なものは特にありませんが、書架から必要な資料を取り出したら、電動書架の間から出て資料を利用するよう心掛けてください。電動書架の中に留まっていると、他の利用者が書架を動かすことができなくなってしまいます。 書庫に […] |
1Fカウンターの向かいにあります。操作画面に従って学生証あるいは利用者カードを機械に認識させた後、図書についてあるバーコードを読み込ませて貸出手続きを行ってください。詳細は「漫画で読む自動貸出機の使い方」をご覧ください。 |
展示コーナーはどなたでもご観覧いただけます。開館時間と同じ時間帯にお入り頂けますので、図書館ホームページで最新の開館状況をご確認の上お越しください。 |
図書館内では、ペットボトルなどの密閉できる容器を用いた水分補給のみ可能です。ただし、飲み終えたらすぐカバン等にしまい、机上に置いたままにしないでください。 |
閉館時でも、図書館正面入り口に置かれているブックポストに返却できます。ただし、他館から借用した図書やAV資料付属の図書等についてはブックポストに返却せず、開館時間にカウンターまでお持ちください。 |
カウンターにて、利用希望日時・時間をお伝えいただき、空きがあれば予約できます。利用方法についての詳細は「グループ学習室・セミナー室」をご覧ください。 |
学部学生・大学院学生(非正規生を除く)、専任教職員が対象となります。入館、貸出には学生証・教職員証が必要になります。忘れずにご持参ください。詳細は「埼玉大学の方の図書館利用」をご覧ください。また、資料を利用する際には汚損 […] |
学内ネットワークに接続することで、本学が契約しているタイトルをご利用いただけます。利用に当たっては、それぞれの電子ジャーナル提供者が定めている利用規定などに従ってください。詳細は「電子ジャーナル・データベース・eBook […] |
制限や必要なものは特にありませんが、書架から必要な雑誌を取り出したら、電動書架の間から出て資料を利用するよう心掛けてください。電動書架の中に留まっていると、他の利用者が書架を動かすことができなくなってしまいます。また、使 […] |