埼玉大学図書館

よくある質問

資料を探す

  紹介状を発行します。 紹介状の発行には数日間を要することがありますので、訪問希望日の2日前までにはレファレンスカウンターにお申し込みください。

  1階のレファレンスカウンターで申し込むか、図書館の「マイライブラリ」から申し込むことができます。目的の図書の情報をお控えの上、手続きを行ってください。詳細は「図書貸借申込」をご覧ください。

  1階のレファレンスカウンターで申し込むか、図書館の「マイライブラリ」から申し込むことができます。取り寄せたい論文のタイトルや著者名、雑誌名やページなどの情報をお確かめの上、お申し込みください。詳細は「文献複写申込」をご覧ください。

  校費とは、主に教員の研究費のことを指します。したがって、学生・院生の方が、文献複写申込・図書貸借申込に使用できるのは、基本的に「私費」のみとなります。 指導教員の校費からの支払いを希望する場合は、指定の用紙に指導教員の署名・捺印が必要になりますのでご注意ください。

  図書は背ラベルの請求記号順で配架されています。雑誌は階数ごとに種類分けされ、アルファベット順に並んでいます。詳細は「施設ガイド」をご覧ください。

図書館を使う

  埼玉大学図書館利用申請書(EXCEL版)(図書館にも用意してあります)の提出と、住所が確認出来る身分証明書の提示をお願いします。詳細は「学外の方へ」をご覧ください。

  図書館2階コピーコーナーにコイン式コピー機があります。(3台のうち1台は、専任教員のみに図書館から発行する校費コピーカード専用機)。両替はできませんので、小銭をご用意ください。コピーの際には近くにある複写申請用紙の記入を行ってからコピーしてください。

  ラーニングコモンズの東側窓際閲覧席(2階:5卓10席、使用コンセント:15)(3階:6卓12席、使用コンセント:18)、1号館3階閲覧室(13卓62席、使用コンセント:132)、1号館2階参考図書室(11卓54席、使用コンセント:90)に電源コンセントを設置しています。 電源コンセントの数が限られておりますので、譲り合ってお使いください。充電をしたまま席を離れることや、学修用以外の目的での充電はご遠慮ください。

  できます。図書館の「マイライブラリ」からログインし、貸出延長したい図書を選んで延長手続きを行ってください。

  LAはラーニングコモンズ2階にあるサポートデスクにいます。受付時間は授業のある平日の10:40~16:10です。事前の予約は不要ですのでお気軽にご相談ください。詳細は「ライブラリー・アシスタント」をご覧ください。

  制限や必要なものは特にありませんが、書架から必要な資料を取り出したら、電動書架の間から出て資料を利用するよう心掛けてください。電動書架の中に留まっていると、他の利用者が書架を動かすことができなくなってしまいます。 書庫にある本を館内利用したあとは、本を直接書棚に戻さず、書庫内のブックトラックに置いてください。 書庫を利用できる時間は
開館時間:9:00~21:30(書庫:9:00~21:00)
開館時間:9:00~17:00 (書庫:平日 9:00~17:00 土日祝日 9:00~16:00)
開館時間:17:00~21:30 (書庫:17:00~21:00)です。

  1Fカウンターの向かいにあります。操作画面に従って学生証あるいは利用者カードを機械に認識させた後、図書についてあるバーコードを読み込ませて貸出手続きを行ってください。詳細は「漫画で読む自動貸出機の使い方」をご覧ください。

  展示コーナーはどなたでもご観覧いただけます。開館時間と同じ時間帯にお入り頂けますので、図書館ホームページで最新の開館状況をご確認の上お越しください。

  図書館内では、ペットボトルなどの密閉できる容器を用いた水分補給のみ可能です。

  閉館時でも、図書館正面入り口に置かれているブックポストに返却できます。ただし、他館から借用した図書やAV資料付属の図書等についてはブックポストに返却せず、開館時間にカウンターまでお持ちください。

  カウンターにて、利用希望日時・時間をお伝えいただき、空きがあれば予約できます。利用方法についての詳細は「グループ学習室・セミナー室」をご覧ください。

  学部学生・大学院学生(非正規生を除く)、専任教職員が対象となります。入館、貸出には学生証・教職員証が必要になります。忘れずにご持参ください。詳細は「埼玉大学の方の図書館利用」をご覧ください。また、資料を利用する際には汚損等に注意し、借用した図書は必ず返却期限日までに返却してください。

  制限や必要なものは特にありませんが、書架から必要な雑誌を取り出したら、電動書架の間から出て資料を利用するよう心掛けてください。電動書架の中に留まっていると、他の利用者が書架を動かすことができなくなってしまいます。また、使用後は電動書架の利用していた列の電源をオフにするようにしてください。雑誌を館内利用したあとは、直接書架に戻さず、雑誌室内のブックトラックに置いてください。開館時間中であればいつでも利用可能です。

  AV資料視聴コーナーで、当館所蔵のDVD、ビデオ等を視聴できます。利用の際にはカウンターで手続きを取ってください。 手続きには学生証が必要です。カウンターでの最終受付時間は、閉館の1時間前です。資料の館外貸出はできません。

図書館を知る

  2015(平成27)年11月5日に開館しました。声を出してミーティングや討論などができるエリアで、「賑わいの空間」と位置付けています。セミナー室やグループ学習室、ホワイトボードなどが利用できます。2階には大学院生に相談できるサポートデスクもあります。詳細は「ラーニングコモンズ」をご覧ください。

電子情報サービス

  学内ネットワークに接続することで、本学が契約しているタイトルをご利用いただけます。利用に当たっては、それぞれの電子ジャーナル提供者が定めている利用規定などに従ってください。詳細は「電子ジャーナル・データベース・eBook利用案内」をご覧ください。

  本学にご所属で、全学統一認証アカウントをお持ちであれば、学外からでも一部の電子ジャーナルをご利用いただけます。詳しくは「電子リソースの学外からの利用について」をご覧ください。

照会・申込              
カレンダー
<<前月   2018年07月   次月>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9:00~21:30
(書庫:9:00~21:00)
9:00~17:00
(書庫(平日):9:00~17:00)
(書庫(土日祝日):9:00~16:00)
17:00~21:30
休館日
LAからのお知らせ